【混雑知らずの伊豆旅】TAMAGOYAの絶品オムライス&白滝公園で家族リフレッシュ!

仮移住体験ブログ

「お盆の週末、どこ行っても混んでるよね……」そんな不安を感じながらも、せっかくの連休を家族で充実させたい。そんな思いで選んだのが、仮移住先から車で約40分の三島方面。思いがけず、混雑知らずで大満足の休日となったので、その記録をここに綴ります。

伊豆・村の駅「TAMAGOYA」で念願のオムライス

まず向かったのは、伊豆・村の駅。ここにある「たまご専門店 TAMAGOYA」でオムライスを食べるのが今回の旅の目的のひとつでした。

実は以前もこの場所を訪れたことがあり、その時から「いつか絶対食べてみたい!」と思っていた念願のオムライス。お盆の真っ只中にもかかわらず、驚くほどスムーズに入店でき、家族全員でわくわくしながら席へ。

注文したのは、「鉄板あつあつチーズオムライス」と「トマトのオムライス」。鉄板でグツグツと音を立てながら運ばれてきたチーズオムライスは、ふわとろ卵ととろけるチーズのコンビネーションが絶妙!

鉄板あつあつチーズオムライス

トマトソースの酸味が爽やかなもう一方のオムライスも、夏にぴったりの味わいでした。個人的にオムライスが大好きな自分にとって、このクオリティは「当たり!」の一言。期待以上のおいしさに、思わず笑顔がこぼれます。少しお高めですが、「天城軍鳥の親子丼 1,700円」も隣のお客さんが注文していて美味しそうでした!

cafe brunch TAMAGOYA|カフェメニュー
cafe brunch TAMAGOYA ではパンケーキ、オムライス、親子丼などのこだわりのたまご料理をご提供いたします。

試食も楽しい!お土産探しは伊豆・村の駅で

食後は伊豆・村の駅内を散策。試食コーナーが充実しており、あれこれつまみながら店内をめぐるだけでも楽しい時間。名古屋への帰省時に持ち帰るお土産もここで一通り揃いました

試食コーナーがたくさんあります!

たまごスイーツの定番「たまごたっぷりん」やふわふわのバームクーヘン、どれも魅力的で目移り必至です。

食のテーマパーク 伊豆・村の駅
伊豆の美味しい食材を取り揃えた、食のテーマパークです。農産物直売所をはじめ、パンケーキが話題のたまご専門店TAMAGOYA、毎日手包み 餃子直売所 餃一郎、まぐろ道場では新鮮な魚介類も販売しております。伊豆のお土産も多数取り揃えてございます...

白滝公園で冷たい湧き水に癒される

次に向かったのは、街中にある白滝公園。ここは富士山の雪解け水が湧き出しているスポットで、水遊びができる小さな憩いの場です。

長時間入るとたぶん風邪ひくw

お盆期間中ということで多少の人出はありましたが、混雑というほどでもなく、のんびりとした雰囲気が流れていました。

子どもたちは冷たい湧き水に大はしゃぎ。靴を脱いで足をつけると、驚くほどの冷たさに大人も思わず声を上げるほど

「こういう公園が家の近くにあったら、夏は毎日来たくなるよね〜」と家族で話しながら、ゆっくりとした時間を楽しみました。

なお、利用の際は隣接の有料駐車場(30分220円)を利用する必要がありますが、今回は30分だけの滞在でも十分にリフレッシュできました。

白滝公園
湧水が白い滝のように流れていたことから名付けられたと言われています。 楽寿園正門前に位置する水の都・三島らしい公園です。 お茶を飲んで一休み、足を桜川につけて涼む、バシャバシャ水遊びなど楽しみ方はいろいろ。 市立図書館が近いことから、木陰で

旅の締めくくりは「エビナクレープ」で甘いご褒美

旅の締めくくりには、近くにある「エビナクレープ」へ。地元で人気のクレープ屋さんらしく、シンプルながら丁寧に作られたクレープが評判とのこと。

白滝公園から10分程度で着きます。

今回はマンゴークレープとブルーベリークレープを注文。甘さ控えめの生クリームとフルーツの相性が抜群で、子どもたちも大満足。

エビナクレープ
もしかしたら近所にも?店舗一覧はこちらから。生地にこだわるヤマグチクレープの公式サイトです!皆さんにお届けできるように店舗も増えてます!近所にもお出かけ先にもあるかも?FC(フランチャイズ)も募集中です!

まとめ:混雑を避けて楽しむ、三島の贅沢休日

仮移住住まいの周辺とはまた違った雰囲気で、楽しめる三島の旅。混雑を避けながら、家族とゆったり過ごすにはぴったりのエリアでした。

「行ってよかった」と心から思える休日。皆さんもぜひ、次のお出かけ候補に三島を入れてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました