真夏でも快適!「修善寺虹の郷」のウォーターパーク体験記

仮移住体験

はじめに:週末、どこ行く?の悩みにピッタリな場所

夏の週末、子どもたちが「どこか行きたい!」と目を輝かせてくるけれど、毎回のことながら悩むのが親の宿命。

海? プール? でも人混みはちょっと…。そんなとき、「近場でどこか涼しく遊べる場所はないかな?」と探していて見つけたのが、修善寺虹の郷のウォーターパークでした。

仮移住して19日目。地元の遊び場を開拓したいと思っていたわが家にとって、まさに理想のレジャースポットでした!人の混雑も気になりませんでした!

ウォーターパークは夏季限定!冷たい水でリフレッシュ

園内にあるウォーターパークは、夏季限定でオープンしている特設エリア。
最初に足を入れた瞬間、「冷たっ!」と思わず声が出るくらい水温が低く、真夏の暑さが一気に吹き飛びます。

2時間も遊べば体が冷えてくるくらいなので、羽織れるタオルや着替えは必須。日陰スペースや休憩所もあるので、無理せず楽しめます。

🛝 5歳以上が楽しめる大きなウォータースライダー

子どもが大興奮だったのが、5歳以上から滑れる大きめのウォータースライダー

なかなかのサイズ感

そこまで迫力があるわけではありませんが、小学生低学年くらいの子どもには十分楽しめるレベル。残念ながら、大人は滑れません
子どもの付き添いでテンションが上がってしまったパパには少々酷なルールでしたが、見守るだけでもじゅうぶんに楽しいです。

🎉 awaパーティーで全身泡まみれ!笑いの連続

そして、今回のハイライトは何といってもawa(泡)パーティー

泡まみれ!

泡が空から舞い降りてくる中、子どもたちは大はしゃぎ。パパもママも泡まみれで童心に返って、笑いっぱなしの時間でした。
写真映えも抜群なので、家族の思い出アルバムに1ページ追加確定です。

地元民にはうれしい「入場無料」

驚いたのが、市民は入場料無料という太っ腹な制度。
地域に住んでいるだけで、こんなに楽しい場所に何度も行けるのは本当にありがたい限り。仮移住してよかったと心から思える瞬間です。

🚶‍♂️ 歩く距離に注意!でも園内電車が救世主

ここでひとつ注意点を。ウォーターパークまでは入り口から歩いて約10分

真夏の炎天下の移動はなかなかキツい…。子どもも「まだ〜?」と途中でちょっとへばり気味。
でも、帰りは園内を走る電車でスイスイ移動!疲れた体にありがたく、子どもも再びテンションMAXでした。

汽笛の音がなかなか大きく、迫力ありです!

富士山もチラ見え!自然も満喫できる癒し空間

園内の高台からは、富士山がうっすらと見えるポイントも
水遊びに疲れたら、景色を楽しみながらひと息つけるのも虹の郷の魅力です。

小さな子どもがいても安心の設備が充実

赤ちゃんや幼児連れの家族にとっても安心なのが、エアコン付きの休憩所とキッズスペースの存在。
暑さや疲れが気になるタイミングで、しっかり涼みながら休めます。

ここで1時間は過ごしたかなw

まとめ:家族で過ごす夏の理想時間、ここにあり

  • 夏季限定の涼しい水遊び場
  • 子どもだけが楽しめる大きなスライダー
  • 非日常体験のawaパーティー
  • 市民無料という驚きの制度
  • 園内電車で移動もラクラク
  • 富士山の景色エアコン完備の休憩所で癒しもプラス

あなたの週末プランに、修善寺虹の郷はいかが?

夏の思い出、まだ間に合います!
「どこに行こうかな…」と迷っているパパ・ママにこそ、修善寺虹の郷のウォーターパークを体験してほしいです。
※awaパーティー終了後は人が更に少なくなっていました
リピートする時、awaパーティーの時間に行くタイムスケジュールにしようと思っています。

次はどこいこう?次回をお楽しみに!

修善寺 虹の郷(にじのさと)|花と緑の公園
静岡県伊豆修善寺の虹の郷(にじのさと)は、より自然に近い環境をお楽しみいただける花と緑あふれる公園です。
タイトルとURLをコピーしました